Kobosakuのモデリング記録

このブログは、ワタクシkobosakuが主にマシーネンクリーガーやガンダム、戦闘機や戦車、ミニカーやミニ四駆といった模型とかを作って気づいたことや、模型でウットリしたこととかを、ただただインターネットに乗っけて記録していくだけの模型ブログです。

秘技!無加工FRPサイドマスダンパープレート取り付け法

熱狂的VSシャーシファンの皆さん、こんにちは!

ハナタレ模型人生を歩む私も、こんな感じにミニ四駆を作っては走らせに行って、結局全~然遅くて泣いて帰るってのをやっとりますヨ。☟

今力を注いでいるのが、このアストロブーメラン。VSシャーシ頑張ってます!

 

このVSシャーシ、小回り効いて速いと人気でマニアックなシャーシなんですが、サイドガードにマスダンパーをつけるにはチョイと加工しないとつけられないわ、つけるにはFRPを削ったり切ったりと、踏んだり蹴ったりで泣けるシャーシですわな。

そんな泣けるシャーシに、いい感じにサイドガードにマスダンパーを付けてやりたいワタシは、頑張って『FRPを無加工で使って』取り付ける方法を見つけてやりましたよ。必見です、奥さん!

 

  • ショートとサブのFRPを無加工で付けられますよ

取り付けた画

VSに無加工でサイドマスダンパーを化するには、FRPマルチ補強プレート(ショート)とFRPサブプレートセットを使って☝のようなのを作っていきますよ。頑張りましょう。

 

このようにネジを入れていきますよ。全く説明がなっちゃいないな。

この写真では付けてないけど、サブとショートが重なって入れたネジにナットで絞めておこう。(上の「取り付けた画」みたいにね)

2の写真は大径タイヤ用にスペーサーを入れた重心を下げた付け方です。ネジはイイ感じの長さのをお使いくだせぇ。全く説明がなっちゃいないな。(2)

小径タイヤの場合はトラストビスの短いのと長いのをスペーサー無しで取り付ければOKです。

 

  • 指を上手く使って装着だ

付け方はちょっと大変ですが、まずはショートの4番目の穴をVSシャーシのサイドガードの隙間部分にスプリングワッシャーを噛ましてナットで取り付けてやります。指を上手く支えにして取付ようぞ。

サイドガードの穴部分のネジをギュギュッと本絞めせずにチョッとだけ緩めておこう。
ずらしてスペーサーを入れるときの作業が楽チンだ。チョッとだけよぉ~♥

こうやってネジを支えながらスペーサーを入れて、あとは取り付けたプレートをずらし、サイドガードのネジ穴に取り付けよう。簡単でしょ?

大径タイヤ用にスペーサー入れて低重心化だ。
この改造ならマスダンパーとタイヤの干渉も無く安心だね。心配ゴム用。

最後は全部のネジを本絞めしときましょう。イョオーッ!

ネジが飛び出てたらスタビポールボールやロックナットをつけましょう。レギュレーションで引っかからないないようにとケガしないように。特にロックナットとナットでダブルナット絞めすればガチガチに噛んで緩まなくなります。

 

と、書いてて何だが、やっぱり説明がなっちゃなかったわな。まあこの写真を参考にやってTryしてく~ださい。

 

  • この改造のデメリットは重さだ!

コレでVSシャーシもあと10年は戦える!(多分)

そりゃ仕方ないんだけど、ARシャーシサイドマスダンパー1枚を切って取り付けるよりも、サブとショートのFRPを1枚ずつにネジ3つも使うから、そりゃ気持ち重くなるね。だけどガッチリ3点固定されるから、走行中にブラついたり外れたりすることも無くて安心するよ。

あともうひとつデメリットとしては、地味ぃ~に色んなネジやナット、ワッシャーとか使って取り付けるから「部品が足りひん~ッ!」ってなるから気をつけて頂戴。

特にスプリングワッシャーとロックナット。俺は絶大な信頼をしている部品なので、ついつい不足しちゃうね。

さぁコレでまた安定した走りをすることができますね。楽しみだなぁ~~。